TIME LINE修斗最新情報一覧へ
【第2部】PROFESSIONAL SHOOTO 2025 Vol.42025-05-18
5.18 プロ修斗・ニューピアホール大会 第2部追加カード発表! 新人王シモンスズキ初の国際戦!5戦5KO!ウズベキスタンのコンバットサンボ王者が来日! 全対戦カード決定! そして、エンペラー降臨か⁉
5.18プロ修斗ニューピアホール大会第2部に新たに2カードが追加決定。2024年フライ級新人王 シモン・スズキ(同級世界9位/和術慧舟會HEARTS)は対戦を予定していた杉本静弥(THE BLACKBELT JAPAN)が大阪大会へスライドすることになり、初の国際戦を迎えることとなった。
対戦相手はウズベキスタン共和国から来日するフィルダウス・フェイジエフ。フェイジエフは6歳からコンバットサンボを始め、2023年には首都タシュケストで行われた大会で優勝。その後MMAに転身しサマルカンドで開催された中央アジア大会で優勝。判定勝利など考えないアグレッシブなファイトスタイルでKOの山を築き、MMA転向後5戦5勝5KOのパーフェクトレコードを持って待望の修斗参戦を果たす。
タフファイトとなればシモンも得意とするところだが、対戦相手が変更となったことが吉と出るか?凶と出るか?
新人王となり大きな成長を果たしたシモンスズキとコンバットサンボのフィルダウス・フェイジエフのヒリヒリする様な国際戦にご期待ください!
その他にフライ級で梅木勇徳(THE BLACKBELT JAPAN)vs大竹 塁(RISING SUN)の一戦を加え第2部は全6試合を行います。
メインに予定していた新井丈と関口祐冬の世界王座統一戦は消滅しましたが“浪速のノーティボーイ”石原夜叉坊と“ベビーフェイスアサシン”青井太一との一戦をはじめ元DEEP JEWELS王者村上彩とRISE QUEEN王者erikaのインフィニティリーグ開幕戦等メイン級のカードが多数ラインナップされておりますのでご期待ください。
そして、あの“浪速のKOエンペラー”皇治から修斗へ接触があったとの情報が。果たしてその目的は?
[追加対戦カード]
◎フライ級5分3R
シモン スズキ(同級世界9位/和術慧舟會HEARTS)※2024年同級新人王
vs
フィルダウス・フェイジエフ(ウズベキスタン共和国/マスタージャパン ウズベキスタン)
◎フライ級5分2R
梅木勇徳(THE BLACKBELT JAPAN)
vs
大竹 塁(RISING SUN)
対戦相手はウズベキスタン共和国から来日するフィルダウス・フェイジエフ。フェイジエフは6歳からコンバットサンボを始め、2023年には首都タシュケストで行われた大会で優勝。その後MMAに転身しサマルカンドで開催された中央アジア大会で優勝。判定勝利など考えないアグレッシブなファイトスタイルでKOの山を築き、MMA転向後5戦5勝5KOのパーフェクトレコードを持って待望の修斗参戦を果たす。
タフファイトとなればシモンも得意とするところだが、対戦相手が変更となったことが吉と出るか?凶と出るか?
新人王となり大きな成長を果たしたシモンスズキとコンバットサンボのフィルダウス・フェイジエフのヒリヒリする様な国際戦にご期待ください!
その他にフライ級で梅木勇徳(THE BLACKBELT JAPAN)vs大竹 塁(RISING SUN)の一戦を加え第2部は全6試合を行います。
メインに予定していた新井丈と関口祐冬の世界王座統一戦は消滅しましたが“浪速のノーティボーイ”石原夜叉坊と“ベビーフェイスアサシン”青井太一との一戦をはじめ元DEEP JEWELS王者村上彩とRISE QUEEN王者erikaのインフィニティリーグ開幕戦等メイン級のカードが多数ラインナップされておりますのでご期待ください。
そして、あの“浪速のKOエンペラー”皇治から修斗へ接触があったとの情報が。果たしてその目的は?
[追加対戦カード]
◎フライ級5分3R
シモン スズキ(同級世界9位/和術慧舟會HEARTS)※2024年同級新人王
vs
フィルダウス・フェイジエフ(ウズベキスタン共和国/マスタージャパン ウズベキスタン)
◎フライ級5分2R
梅木勇徳(THE BLACKBELT JAPAN)
vs
大竹 塁(RISING SUN)